リトミックに出てくる動物さんと言えば…うさぎさんにお馬さん!
お馬さんはパッカパッカやうさぎさんのぴょんぴょん、見に行ってみよう!
今回は、リトミックサークル「リトミっこ」のお友だちと一緒にポニー&動物ふれあい教室に参加しました。

まずは、ごあいさつから「よろしくお願いします!」

お馬さんについてのお話やブラッシングの仕方、みんな真剣に聞いてます。

上手にブラシも持ってます。

ちゃんと、お馬さんの真後ろに行かないでブラッシングできたね。
お馬さん、気持ちよさそう~
今度はお馬さんに乗せてもらいました。

よいしょ!乗れた!
最後は、お馬さんは走ってくれて、お尻ポンポン跳ねて楽しかったね。
怖がっていた子は、手綱をママと一緒に持ってお馬さんのお散歩。
お馬さんとってもおりこうに歩いてくれて、最後はニコニコ♪
人参のあげ方を教えてもらって、みんな真剣に「どうぞ」ってできました 。

ふれあい広場では、モルモットや犬・カメさん・うさぎさんとふれあいました。

みんな、やさしく撫でてあげていました。
モルモットさんも気持ちよさそうです。

最後はランチタイムです♪

新着ブログ
2023.6.28
田園調布せせらぎ公園で、リトミックサークル「リトミっこ」と合同で「ピクニック・リトミック」しました。
久しぶりの公園リトミック♪ 前日の大雨で心配でしたが、お天気も良く気持ちいいい1日でした!

今回の「ピクニック・リトミック」テーマは、
★ちょうちょ・シャボン玉
前半は公園内のスタジオでリトミックと簡単な制作(ひらひらちょうちょ)
まずはウォーミングアップ♪

今回は、1歳~3歳の合同のお友達のご参加です。
この日は、グランドピアノなので、音もボリュームがありました♪
即時反応、小さい子も大きい子もピタッと止まれました!
セロファンのちょうちょさんで、窓にペタッ!

透けて見えて綺麗だね。
パネルシアター「シャボン玉」

いろんな動物さんが、シャボン玉を吹くとどんなシャボン玉になる?
みんな興味津々で「何かな~」
ロープで、何ができるかな?

ヘビ?にょろにょろ~
ロープ電車で出発!
地下鉄も走るよ~
地下鉄は地下だからね.低いよ~
みんなでロープを繋げたら…

大きな円になったね。
シャボン玉を作ってみよう!
最初はみんな集まって小さくなって、段々ピアノの音とともに上がっていくよ
「ふうせんが膨らんだ~風船が膨らんだ~大きいぞ~」
後半は、すぐ外の芝生へ移動。

お外でするパラシュートは、お日さまにあたって中に入るときれいに見えます。
風の音や、鳥のさえずりも風の音と調和して気持ちいいね。
パラシュート、大きなシャボン玉みたいだね。

みんなもやってみよう!
【お弁当タイム】
お外で食べるランチは美味しいね。

新年度のリトミックが始まったばかりなので、ゆったりお友達もできました!
木陰で、風の音・鳥さんの鳴き声、とっても心地よいランチタイムでした♪
新着ブログ
2023.5.30
リトミック、1年間でいろんなことが沢山できるようになったね!

ベビークラス

ベビーマッサージの時、まだねんねだったお子さんも、お返事「はーい!」上手になったね!

ロープの引っ張りっこもよいしょ!

最初はちょっと怖がってママのお膝だった子もすっかり慣れたね!
パラシュートの上下で、思わずハイハイからたっちに頑張っている子もいました。
ベビーリトミックのレッスン中に
「ハイハイできた!」
「あっ!歩いた!」
歴史的瞬間に出会え、嬉しかったです😊

ゆったりお膝の上で、ふれあいタイムも気持ちよかったね♪
ベビー 保護者様のご感想
「先生が子どもの発達段階や性格、その日の様子を見てお声がけくださるのでいつも安心して参加することができました。
一緒に参加しているお友だちと共に成長して、できることが増えかかわり方もかわっていくのを見るのも楽しみです!」
1歳児(STEP1)クラス

好きな色のスティック「1本と1本選んでね~!」
真剣に色を選んでます。
ベビーちゃんの時は、まだ舐めてしまうからスティックも使わなかったのに、トントンも上手になりました。

フープも高い音が聴こえると「たか~い!」身体全体で持ち上げれます。
音の強弱も感じて、自分でのびのび表現できるようになりました。

ピアノだけでなく、打楽器で音階も楽しみました。
STEP1 保護者様のご感想
この一年でできることもぐっど増えて、楽しんでいる様子です。
先生が、いつもうまーく子供を惹きつけてくれるので親子共に楽しんでます。
リズムや最近はドレミの音も気になってきていて、レッスンの影響かなとも感じてます。
1歳男の子 お母さま
————————
ドレミのおへやに通った日はいつも元気をもらえる。
先生が些細なことでも娘のことをほめてくれるからです。
通い始めた頃にはできなかったことができてきて、成長を感じて嬉しいです。
1歳女の子 お母さま

2歳児(STEP2)クラス
ドレミの音階も並べて、歌えるようになりました。

みんなでお片付け。

いつの間にか、しまう人とカーテンを開ける人が決まって、頭をぶつけないようにと、優しい気持ちも育ちました♪
STEP2 保護者様のご感想
いつもとても楽しく親子共々通わせていただいております。
参加者みんなで作り上げていくようなこのアットホームなスタイルがとても好きです。
2歳女の子 お父さま
—————–
人見知りはしつつも「リトミックはやくいこう!」
とレッスンの日は行くのを楽しみにしています。
親も楽しく通わせていただいています!
2歳女の子 お母さま

3歳児(STEP2)クラス
スティックも、自分たちでリズムを聴いて、動きながらいろんなリズムを叩けるようになりました。

片付けも、お友達同士声を掛けながら。

みんなピアノ触るの大好き!
音譜も読めるようになってきました。
STEP3卒業後も、プレピアノやヴァイオリンレッスンに継続して下さるお子さまも多いです。
まだ、おすわりもやっとだったベビーちゃんたちが、こんなに音楽を感じて表現できるようになり、その成長を見れて嬉しいです♪

STEP3 保護者様のご感想
一人一人に声をかけて、だれも取り残されることなく参加していて、とても素敵な教室だと思います。
4歳 男の子 お母さま
————————
赤ちゃんの頃から4年間ずっと温かく成長を見守って頂きましてありがとうございました!
ずっと通うことが出来ましたのも、いつも楽しく笑顔満開で、それでいて温かく、根気強くご指導頂けたからに他なりません。
これまでのレッスンで身につけた力を自信に持って、色々なことにチャレンジさせていきたいと思います。
4歳 女の子 お母さま
——————————
こちらこそ、まだおすわりままならない時から、4年間一緒に成長を応援させていただけたのも、保護者の皆さまの、いつも温かいご理解・ご協力があってこそです。
本当にありがとうございました。

また、下のお子さまも引き続きご入会下さる方も多く、長いご縁に感謝いたします。
※4月から、土曜日の沼部教室もSTEP3増設しました。
新着ブログ
2023.4.3